top of page

家庭的保育事業とは

近年話題になっている家庭的保育事業をご存知でしょうか?
家庭的保育とは、2010年に児童福祉法に位置づけられ、市町村の認可を受けた家庭的保育事業者が行う、公的な保育事業です。
保育は基本的に保育士のおうち等で行われており、保育園の低年齢待機児童対策に限らず、子ども1人ひとりにきめ細やかに対応する家庭的保育として注目を浴びています。

家庭的な環境での異年齢保育

安全に十分配慮された専用の保育室で、異年齢の子どもがきょうだいのような関係を体験しながら、一緒に育ちます。

小人数を対象とするきめ細やかな保育

子どもの数が少ないので、一人ひとりの発達の状況、興味や関心、体質・体調などにきめ細やかに対応します。一人ひとりの子どもの24時間の生活を考え、子どもの生活リズムを尊重します。

いつも同じ保育者が対応

子どもとの愛着関係が形成されやすく、日々の送迎時の情報交換により保護者とも緊密な信頼関係を築きます。

地域に密着した保育

地域の方たちに見守られながら行う保育です。公園などへ外遊びに出かけていき、地域のさまざまな年代の方と交流しています。また、公園で出会う親子の相談にのるなど、家庭的保育者は地域の子育て支援にも一役買っています。

家庭的保育事業についてもっと詳しく知りたい方へ

まだ認知されて間もない家庭的保育事業です。

沢山の不安が解消されますよう、是非一度、NPO法人家庭的保育全国連絡協議会のWEBサイトをご閲覧ください。

bottom of page